本文へ移動

暮らしのひとコマ ~介護老人福祉施設 サルビア~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

10年間の感謝⑤。

2021-12-29
お蔭さまで10年永年勤続表彰はなんとか年内にお渡しすることができました・・・。

皆さん、どんな10年でしたか?
「山あり谷ありの10年でした。」
「あっという間の10年でした。」
「同期に恵まれた10年でした。」
捉え方は様々のようですが、共通しているのはそれぞれの環境の中で皆さん誠実に業務に・利用者さんに向き合ってきてくださったという点でしょう。

短くも長くもある10年という年月ですが、自身も社会環境も大きく変化するには十分な期間です。
それぞれの変化を見据え、そこで働く皆さんが無理なく「わたしらしさ」を発揮していける環境を整えていきたいものです。

これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>

こちらも餅つき

2021-12-28
特養サルビアでは今日が餅つきです。もちろんこの時期餅つきが趣味となっている統括施設長も参加(二日間で三か所目)!

「うちは石臼でついたよ。」
「大きな家族だったから十臼ぐらいついたね。」
などの会話も飛び交いつつ、また今年一年の思い出を振り返りながらのいい時間でした。

普段車椅子で過ごされる方でも重さのある杵を持つことができたりと、こういう普段と異なるイベント時には利用者さん・入居者さんの意外な力を垣間見ることができたり。まさに「心が動けば身体が動く」ですね(^.^)

ここ数年は目に見えない脅威に振り回されつつも、それでも法人一丸となり入居者さんそれぞれの「わたしらしさ」を引き出すべく取り組んできました。
来年の今頃どのような状況になっているかは不透明ですが、とにかく我々にできることは今目の前で起こっていることに各々が誠意をもって全力で向き合っていくこと。
その積み重ねの先になにか光が見えてきますように!

So many merry christmas!!

2021-12-24
介護老人福祉施設サルビアにもサンタさん・トナカイさんがやってきました!

本人たちはあくまで「フィンランドからやってきたヨ!!」らしいのですが・・・ええ。中肉中背・黒髪・眼鏡のザ・日本人のオーラが出まくっています。

ただ、仕事ぶりは一流で、一階のホールに集まられた皆さんはもちろんのこと、その後はすべてのユニットを回りすべての入居者さんへプレゼントを手渡ししてくれました。
二人が発した「merry」の回数は本日の松本平でも確実にTOP3に入るはずです・・・。

最後はさすがに疲労の色が隠せない印象でしたが、やりきった二人の後ろ姿には哀愁どころか充実感すら漂っていたのでした(ノД`)・゜・。

来年あたりからは次世代の育成にも力を入れていきたいですね!
皆さま、素敵なクリスマスを!!!

リフレッシュクラブ

2021-12-07
特養サルビアでは月に二回ほど「リフレッシュクラブ」という活動をおこなっています。
参加できる方は大ホールに集まっていただき、施設の機能訓練指導員などを中心とした職員が主体となり簡単な体操やレクリエーションを実施しています。

なかなか開放的な気分になることが難しいこのご時世。
そして心が動けば身体が動く。その逆も然り。

感染対策は徹底しつつ、入居者さんのためにできることは無理なく継続していきたいところです。

避難訓練

2021-11-16
恒例の避難訓練を実施しました。
今回は火災と水害の二本立て。全館揃っての大イベントです。
速やかに、そして安全に職員が避難誘導していきます。
もちろん今回も実施後の反省が何より大事。もちろん災害は起こらないことが第一ではあるものの、起こってしまったときにいかに被害を最小限にとどめるかを念頭に少しずつでも実践的な内容にしていきたいと思います。
社会福祉法人 梓の郷
〒390-1701
長野県松本市梓川倭3234-15
【事業一覧】
介護老人福祉施設 サルビア
ショートステイ サルビア
グループホーム サルビア
居宅介護支援事業所 サルビア
ヘルパーステーション サルビア
住宅型有料老人ホーム あんじゅり
訪問介護事業所 あんじゅりAW
住宅型有料老人ホーム 泉の里
訪問介護事業所 いずみのさとAW
住宅型有料老人ホーム 愛香里
訪問介護事業所 あかりAW
サービス付き高齢者向け住宅 千歳緑
訪問介護事業所 ちとせみどりAW
デイサービス 美事
保育所さるびあ
小規模多機能型居宅介護 さんぽみち
TOPへ戻る